幼稚園弁当3日目(乳製品不使用・乳アレルギー)

 次女は乳製品アレルギーのため、幼稚園の給食を食べることができません。ちなみに現在牛乳5mlは飲めています。

そのため、幼稚園からもらった献立表を見ながら、コピー弁当作っていくことにしました。


前回はマカロニサラダを残して帰ってきました。うん、想像してた。

「たべきれなかった」

と本人申しておりました。まあ初日のあの量で多いのに、味噌汁ついたらそりゃ食べれないよね。ごめんよ。


というわけで3日目のデコってない映えないお弁当です。


ご飯、照りマヨハンバーグ、フライドポテト、黄身マヨゆで卵、にんじんのグラッセ、パイナップル(缶詰)です。

書くほどでもないけど、メモがわりにレシピ。

照りマヨハンバーグ

<材料>

  • 合い挽き肉
  • 玉ねぎ
  • パン粉
  • ナツメグ
  • 塩胡椒
  • 豆乳
  • 醤油
  • みりん
  • オリゴ糖(砂糖でいい)
  • 片栗粉
  • マヨネーズ

<作り方>

  1. たまねぎはみじん切りにしてレンジで蒸しておく
  2. 1.に卵、パン粉、豆乳、ナツメグ、塩胡椒、合い挽き肉入れて混ぜる
  3. 焼く(ここで小さいサイズ作って冷凍保存しておく)
  4. みりんはレンジで煮切る(量によるけど少量なら1分くらい)
  5. 醤油:みりんが1:1、オリゴ糖ちょこっと、味みて水で薄めて片栗粉少し→レンジで20〜40秒くらい、透明でふつふつなるまで加熱
  6. 解凍したハンバーグに5.を絡ませて、マヨネーズつけて完成
あー美味しい。

黄身マヨゆでたまご

<材料>

  • マヨネーズ
  • パセリ

<作り方>

  1. 卵はホットクックでゆで卵にする(固茹でにしたかったので、「ゆでたまご」を2回まわした、でも「ゆでたまご」&5分追加くらいで十分と思う)(前日作成しておく)
  2. ゆでたまごを半分に切って、黄身を取り出す。白身の底を切っておく(倒れにくくするため)
  3. 黄身にマヨネーズまぜて、ゆでたまごに詰める。パセリを飾りに散らす。
幼稚園のメニューでは目玉焼き(半分)ということだったんですが、お弁当に半分に切った目玉焼きをどうやっていれたらいいかイメージわかなかったのでゆで卵にしました。
お弁当に半熟はちょっとなと思って固茹でにしましたが、黄身がぱっさぱさで食べるのが大変そうなのでマヨネーズで和えました。マヨネーズじゃなくてタルタルソースあればそっちの方が美味しいかも。

レンチンにんじんグラッセ

<材料>

  • にんじん
  • コンソメ
  • オリゴ糖(砂糖)

<作り方>

  1. にんじんは切るか型抜きしておく
  2. ボールににんじん、コンソメ、オリゴ糖(砂糖)、水(茹でれるくらいの量)入れて、ラップして1分半レンジ加熱。
  3. 一回ぐるぐる回してコンソメと砂糖溶かして、もう1分半追加で加熱

コンソメは乳フリーのやつ(マギーブイヨンとか)使えば確実ですが、うちは乳糖だけならOKなのでAJINOMOTOのコンソメ顆粒使ってます。マギーブイヨンの顆粒、ちょっと値段が高いのよね……

フライドポテトは

これ。ハインツ。レンチンするだけなので楽だった。
パイナップルは缶詰です(幼稚園のも缶詰って書いてた)。

ご飯の上のプーさんとふりかけはこれ。


ワカメご飯好き(私が)

ハンバーグが冷凍ものだと大体乳製品入っていて使えないんですよね。焼くしかない。
抜ける手は抜きたいので、乳フリーで使える冷凍食品やお惣菜は積極的に使っていきたいと思います。

今日はどう頑張ってもお弁当箱に入りきらず、パイナップルを別にしてしまったのだけど……次女、食べ切れるかしら……


0 件のコメント :

コメントを投稿